施工事例WORKS

住宅設備工事

保証とは?!これがケーズフロンティアのアフターサービスです!

こんにちは!ケーズフロンティアです。またまた、更新遅れました。すみません。怒涛の繁忙期を越えて、気が付けば、もうゴールデンウィーク!施工も少し落ち着いてきました。今期の繁忙期もおかげ様で、多くのご依頼をいただきました。ありがとうございます。そんな数ある工事の中で、よくあるお問い合わせの一つに

「保証ってどうなっていますか?」という声を耳にします。保証は大きく分けて

「製品保証」取り付けた設備の本体に対する保証

「工事保証」付帯する工事に関する保証

の2つになります。弊社では製品はメーカー初期保証、(オプションで延長保証可能)工事保証は10年となっています。どこの業者さんも、だいたい同じような保証内容となっています。

それを踏まえて。

今年2月繁忙期のど真ん中、日曜日夕方に一本の電話がありました。「あの、取り付けていただいた給湯器、お湯が出なくなってしまったのですが…」お客様データを確認すると、一昨年に弊社で工事をしたお客様でした。ここで普通の業者さんは、夕方の入電は、翌日対応か繁忙期を理由に数日先なんてことも… 最悪の場合、給湯器本体の不具合は、メーカーに修理を依頼して下さい。とたらい回しにされてしまうケースもあります。ケーズフロンティアの対応は可能な限り、当日対応です。もちろんこの日も、電話をいただいた2時間後には、現場に到着しています。

到着後、すぐにお湯が出ない原因を調べます。給湯器の不具合なのか、それとも他に原因があるのか。トラブル診断には知識と経験が必要です。乏しい経験では、修理しても直らなかったり、直さなくていいところまで修理されてしまい必要の無い請求をされるケースもあります。今回はお湯の出湯量不足による、点火不良でした。既設給水配管の劣化が原因です。給湯器本体や工事に問題はありませんでした。

さて、ここからの対応が、良心的な設備屋さんと、そうではない設備屋さんに分かれます。だいたいの給湯器設置業者さんは「今回は工事の不備ではないので、水道屋さんに修理を依頼して下さい」で終わってしまいます。さらに出張料まで、取られてしまう事もあります。なんでそうなってしまうのか?!理由は簡単です。一つは、修理の診断ができず、手を出したくない事。もう一つは、工事に不備がなければ、ウチに非はないという傲慢。令和の時代にそんなこと…と思うかもしれませんが、実際多くのアフターサービスの不満を耳にします。

そんな中、ケーズフロンティアのアフターサービスとは…まずはお湯が出ない原因をお客様にご説明します。少ない水量も実際に目で見て確認してもらい、きちんと見積り金額を提示します。そして日を改め、日中は予定工事でしばらく空きが無い為、翌日夕方修繕工事を開始します。※繁忙期に翌日対応できる業者さんは多くありません。

まずは、給湯器に繋がる給水配管付近を掘り下げていきます。

ちょっと専門的な内容になりますが、給水配管立ち上がり部分の鉄管が老朽化、錆こぶによる配管狭窄が水量不足の原因です。横引きの配管は昔のポリエチレン管なので錆びることはなく立ち上がり部分を交換します。掘ってみないとわからない部分もありますが、建物の年数、地域(宅内配管の管種は地域性があります)培ってきた経験値で推測できます。この推測の精度が、修繕の的確さ、見積り金額の透明性につながります。技術、知識の無い業者さんですと、掘ってみないと金額はわかりませんとか、配管を全てやりかえないと修理できませんなんてことも!

鉄管部分を、HIVP管に更新してバルブも交換。通水テストをしてしっかりお湯も出ました。前より水量が多くなったと喜んでいただきました。2月の寒さに加え、この日は夜まで風も強く過酷な作業となりましたが、こんな寒い日に温かいお風呂に入れない不便を考えれば、震える体にも鞭を打って頑張れます。

設備交換を依頼する時に、保証(アフターサービス)は大事なポイントとなります。製品本体の保証ばかりに目が行きがちですが、「〇〇年無料保証!」果たしてその保証は、困ったときに全力で対応してくれる保証でしょうか?!心のこもったアフターサービスでしょうか?!表面上だけの事務的な保証ではないでしょうか?!

たくさんある設備屋の中から、ご縁があって工事をしていただいたお客様。感謝の気持ちも込めて、工事後、何年経過してもお困りごとがあれば、最短で的確に最後まで責任を持って対応する。この熱い想いこそが、私たちの最大の保証です。

業者を選ぶ際は、表面上の保証に惑わされないで下さい。

【仕事に誇りと、責任を持つ】そんな見えない保証に目を向けて下さい。きっと後悔の無い、頼んで良かったな。と思える工事になるはずです!

さて、今回はもう一つ!マニアックファンの方々お待たせしました。 ノーリツ社製 スカイピア。なかなかお目にかかれないレアな太陽熱温水器です。(温水式床暖房、浴室暖房付き)

屋根の上には集熱器があります。この集熱器で太陽光によりお湯を沸かし、地上にある貯湯ユニットにお湯を貯め熱すぎれば、水を混合して設定温度で出湯できる、省エネ性の高い商品です。

貯湯タンクとバックアップ熱源機を撤去します。

今回は屋根の上の集熱器も撤去となりました。瓦屋根なので、割らないように、慎重に撤去します。この集熱器パネルがなかなかの重量物です。 撤去後は、長年の土埃で汚れていますね。

もちろん、キレイに掃除します。写真では、すぐキレイになってますが…勾配のある屋根の上での作業、安全にも配慮して30分以上は時間をかけます。このひと手間が大事です!

新しい熱源機です。だいぶコンパクトになりました。配管接続位置を考えて、今回は据置台 高さ650mmを選定してバッチリ決まりました!

今回のお客様は、ご紹介のお客様でした。紹介してくれた方は、以前、不動産屋さんでお付き合いのあった方で、もう知り合ってから10年近くになります。「良い業者さんがいるから!」と広報活動をしていただき、定期的にお客様をご紹介していただいてます。本当にありがたい限りです。

おかげ様で、ご紹介やリピートのお客様が大変多く仕事への励みになってます。今後も、そんな期待に120%で応えられるように業務に取り組んで参ります。

【ご縁が円になる】※円はお金ではなく、輪の円です。三方良しの経営を大事にしていきます。

次回のブログもお楽しみに。

  1. 記事一覧
越谷のケーズフロンティア

越谷のケーズフロンティア ガス器具の修理・交換、住宅設備・給排水設備工事

〒343-0827
埼玉県越谷市川柳町5-336 ライゼ02号
TEL : 048-971-5724
フリーダイヤル : 0120-425-414

新着記事

住宅設備工事
保証とは?!これがケーズフロンティアのアフターサービスです!
住宅設備工事
こんなこともやってます。シリーズ③ TOTO トイレタンクS571B 修理
住宅設備工事
感謝の威力!ケーズフロンティアの「パーパス」とは?!
住宅設備工事
梅雨入り準備は大丈夫ですか?浴室暖房換気扇交換工事
住宅設備工事
中間ダクト(3室換気)三菱V-18ZMPC6 交換工事